HOME > 活動ブログ

2018.10.08 勝尾寺参道コース

 台風21号から約1か月。ようやくクリーンハイキング再開の日となった。集合場所の皿池公園に集まったのは一般参加者8名、隊員5名の13名。ハイキングにあたっての注意事項を確認し、準備体操を済まして出発する。

 

 ここ数日暑い日が続き、夏が戻ってきたよう。山道に入るまでは、強い日差しに閉口する。

 

 

 手に手にごみばさみとポリ袋を持ってクリーンハイキング開始

 

 

 山の上には青空が広がる

 

 山道までの道の両側には田や畑が続くが、その土手にツリガネニンジン、ヤマハッカ、ワレモコウ等の花が咲き始めている。

 

 ツリガネニンジン、花の上に乗っているのはカメムシか

 

 

 ヤマハッカ

 

 

 刈残された草むらに咲くワレモコウ

 

 

 手入れがあまりされていない田圃にはコナギが咲いていた

 

 畑の間を抜け山道に入りるとすぐに上り坂になる。少し上ると最初の休憩所がある。

 

 旧参道を上がる

 

 

 最初の休憩所で水分の補給

 

 

 下を見ると、遠くにモノレールが走っている

 

 休憩所を過ぎると、倒木の跡がでてくるが、処理されて歩くのに支障がないようになっている。

 

 休憩用のベンチ

 

 

 処理された倒木

 

 

 こんな状態のところもある

 

 

 倒れ掛かった木の下を潜って

 

 

 3番目の休憩所まで上ってきました

 

 

 ここからもモノレールが見えます

 

 更に進むと、勝尾寺八天の石蔵遺跡方向としらみ地蔵方向への分岐点に出ます。八天石の方向へは以前行けなかったのですが、倒木処理されたということで、今日はそちらの方向へ進みます。

 

 八天石の方の道を進みます(倒木は処理されていました)

 

 

 八天の石蔵跡(軍荼利明王)

 

 八天石跡から勝尾寺への石段の方に進むと、途中でヒノキの倒木が道の一部を塞いでいた。端を通ると通れないことはないが、通りやすくする。

 

 のこぎりで枝を切るM隊員

 

 

 切断した枝、幹を除去

 

 

 通りやすくなった道

 

 石段を下りて、勝尾寺前を通って勝尾寺園地へ。園地で昼食を摂り、帰りは府道4号線を5号線入口まで歩き、林道を抜けてしらみ地蔵前へ。

 

 

 勝尾寺のカエデの紅葉はこんな状態、11月になればきれいな紅葉が楽しめるのだろうか

 

 

 ノコンギク(勝尾寺園地)

 

 

 ススキ

 

 

 本日参加の皆さん

 

 

 以前倒木が道路を塞いでいた場所、きれいに処理されている

 

 

 前方の山の斜面は倒木が未処理のまま

 

 

 色づいたアケビ

 

 

 しらみ地蔵までの林道は倒木が処理され、歩けるようになっている

 

 

 こんなところも残っている。倒木の根っこを跨いで通過

 

 

 太すぎて手のこでは無理か

 

 

 しらみ地蔵前で休憩

 

 

 オオハナワラビ

 

 しらみ地蔵前から旧参道に戻り、途中から古参道に移って下りました。

 

 古参道、一部道が崩れており、安全ロープが張られていました

 

 

 倒木を迂回しなければならない所もあります

 

 

 道を覆っていた枯れ木は切断処理しました

 

 

 処理するM隊員

 

 

 最後の休憩場所、皿池公園はもうすぐです

 

 

 皿池公園で見つけたウスバツバメ。桜の木に卵を産み付ける蛾だそうです

 

 午後2時ごろに皿池公園に帰着しました。

 

 本日回収したごみ量は土のう袋4袋、他にプラスチック製のかごやパイプ椅子、書籍10冊程度などがありました。書籍は皿池公園に投棄されていたものです。ごみ量の合計は30kg、たばこの吸殻は114本です。これも大部分は皿池公園で回収したものです。

 

 次回も勝尾寺参道コースになります。     文責 H.T



活動ブログ

カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

新着ニュース

カテゴリー

アーカイブ

コメント

検索

RSS

携帯サイトQRコード

qrcode

箕面の山パトロール隊

〒562-0006 箕面市温泉町1丁目1番 箕面の山パトロール隊 瀧道事務所
TEL/070−5040ー9734