HOME > 活動ブログ

2018.04.19.「明ヶ田尾山コース」実施報告。

      野に出でよ見わたすかぎり春の風 (辻 征夫)

百花繚乱で春たけなわです。が、その花の代表である「桜」はここしばらく

の気候の不安定さに起因して、開花からほどなく、散り始め、いつしか葉桜

に変わりつつあります。桜前線はもう、東北で梅前線に追いついているので

しょうか。「花の命」は短いとは言え、今年はことさら、その寂しさが募り

ます。ともあれ、春光はうららかで、吹く風も爽やかです。ヴィバルディの

「四季」の<春>はこの情景を美麗な旋律で描写しています。この曲を心に

奏でながら、野や山の<春>を楽しみたいものです。

     ♫ 道をはさんで 畠一面に

       麦は穂が出る 菜は花盛り

       眠る蝶々 とび立つひばり

       吹くや春風 たもとも軽く

       あちらこちらに 桑つむ乙女

       日まし日ましに 春蚕も太る ♫

                  堀沢周安「田舎の四季」

本日も、のぞかな春の風景の中に身を置きたく、一般参加者9名、隊員10

名の総勢19名で、箕面の最奥端の<明ヶ田尾山>(標高619.9m)を

目指しました。


古道・中ノ坂道に咲く、ハナミズキ。

 

   花水木夢の国かと思ひけり (木根渕 成子)

 


瀧道の<一の橋>を渡る。

 

  ♫ みどりのそよ風 いい日だね

    遊びに行こうよ 丘越えて

    あの子のおうちの 花畑

    もうじき苺(いちご)が 摘めるとさ ♫

              清水かつら「みどりのそよ風」

 


箕面公園・昆虫館前に咲く、サトサクラ。

 

     花ひとひらふたひら君を忘れない (黛まどか)   

 


龍安寺広場にて。準備体操。

 

   しゃくしゃくとレタスのような歯触りの朝です

               陽射しあふれています     

                      (山上秋恵)    

 


龍安寺広場に咲く、ハナミズキ。

 

   高き風白く渡りぬ花水木 (稲畑汀子)

 


龍安寺境内の、山吹の花。

 

 山吹は竹の四つ目垣の中にあるのだが、枝は垣の外まで伸びていた。誰か

ーー笠に挿すべき、とよんだとおり、しなやかにたわんだ枝々は雨に濡

れて,いっそう、重たげにみえた。若い浅緑の葉も弁の大きなひと重咲きの

花も雨に濡れてやはり重たげに、たわんでいた。

           山本周五郎著「雨の山吹き」より

 


瀧道左岸<姫岩>前にて。

 

     日は照る、

     日は照る、

     四月の日はほのおのむれのように

     はてしなく大空のむなしさのなかに

     みなぎりあふれています。

     花は熱気にのぼせて、

     うわごとを言います。

     傘のように日のゆれる軟風はたちはだかり、

     とびあがる光の槍をむかえます。

     日は照る、

     日は照る、

     あらあらしく紺青の布をさいて、

     らんまんと日は照りつづけます。

                     大手拓次「四月の日」

 


瀧道に咲く、シャガの花。

 

  しずかなるしゃがひと群(むら)を雨うちて

              午後の雲の果つる際を見つ

                      (宮 柊二)

 


瀧道を歩む。

 

    心地よき若葉トンネル足軽し (岡村昭則)  

 


府道43号線沿いにて、山ごみを回収されている参加者のみなさん。

 


同じく、山ごみ回収に余念がない、参加者のみなさん。

 


府道43号線沿いに咲く、ユキヤナギの花。

 

  たっぷりと白い絵の具を含ませて

           風の形を描く雪柳

                (小林真希子)

 


<百年橋>にて。橋下の山ゴミを執念で回収されるMさんとYさん。

お二人で、何度も挑戦されました。

 


これを見ていた、熱血漢・H隊員が、<義を見てせざるは勇無きなり>と、

ロープつたいで下降しました。

 


橋下の、ゴミをすべて回収するH隊員。

*かくて、ここに、「男女共同参画社会」がいちはやく、実現致しました。

 

      いつまでも

      美しくあってほしい

      私たちの箕面の山!

               (箕面の山パトロール隊)

 


ビジターセンターの咲き残る、イカリソウ。

 

     錨草切なきほどに海遠し (朝倉和江)

 


箕面川ダム湖より見上げた、カスミサクラ。

 

   夕山の新芽にまじるさくらの花

          明るみながくのこりゐるも

                   (木下利玄) 

 


市道箕面五月山線沿いの、アケビの花。

 

     白き鈴割れて紫花通草  (多田美州)

 


市道箕面五月山線の斜面下にて。本日のメインワークの山ゴミ

引き上げ作業です。K隊員の奮闘振りをご覧下さい。

落差30m下に降りました。

 


山ゴミの入った土嚢袋を引き上げています。

 


次に、不法投棄されたプラスチックケースの引き上げです。

 


H隊員が応援に駆けつけ、タイヤの引き上げ準備です。暑さで、背中に汗が

滲み始めました。

 


二本目のタイヤを引き上げるK隊員。

この現場力の凄さは比類無きものです。

気温24℃に上昇し、全身、汗だくです。

お疲れ様でした。

    

         自然を守る!その信念は揺るぎなし!

    

引き上げました不法投棄物のすべてです。

 

    <本日の全回収重量:約45kg> 

 

     不法投棄は犯罪です!   

              (箕面の山パトロール隊)

 


エキスポの森付近の、ウワミズサクラ。

俳人I隊員の一句。

 

    大空にウワミズザクラ打ち上がり (篤老)

 

 


エキスポの森・芝生公園にて。ランチ・タイム。12:10。

 

   春の野に鏡を置けば古き代の

          馬の脚など映りておらん

                 (中川佐和子) 

 


食後の、コーヒー。

 

 やわらかな誰れが喫みさしし珈琲ぞ

        紫の吐息ゆるくのぼれる

                 (北原白秋) 

 


梅ヶ谷へ。 

       

    ♫ 色は黒いが 気はやさしい

      胸にファイトの 血が燃える

      身にはボロ服まとえども

      おいら蔵王の山男

      ああ愉しき 我が心 ♫

                    作詞不詳「蔵王の山男」               

 


梅ヶ谷付近の、躑躅。

 

   つつじ燃ゆ土から色を吹き上げて (上野章子)

 


明ヶ田尾山へ。

 

  谷あいの空は若葉に奪われて

         ガラスの破片のごとき木漏れ陽 

                  (中野朱玖子)  

 


遂に、明ヶ田尾山・山頂に到達!PM1:45。みなさん、長途のハイキング、よく頑張りましたね!

お疲れさまでした。

 

  <その西の里山が明ヶ田尾山だ。山名の成り立ちに興味を

   そそられるが、アケガタオやアケタオよりもミョウガタオ

   の方が読み方としては古いらしい。>

                  鈴田望著「続 北摂山物語」より 

 

本日は季節外れの気温24℃の夏日の中でしたが、山中では風が優しく撫で、

小鳥は囀り、若葉が眩しく、快適なクリーンハイキングとなりました。サクラ

やツツジの満開の時期を逸しましたが、春の草花を観察し、コシアブラ採りを

楽しみ、狸や猿に出会えたのは僥倖でしたですね。約20kmの行程でしたが、

さほどの疲れも残らず、充実したものになりました。お疲れさまでした。

さて、地方紙「北國新聞」に、金沢在住の81歳の辻村美智さんの「桜吹雪」と

題する、心打つ、美しい投稿文が掲載されていましたので紹介します。<桜吹雪

に高揚するのは、初めて金沢に来た時を思い出すからです。私のふるさと北海道

の桜とは驚くほど違っていました。枝々に咲き誇る薄紅色の花は、豪華絢爛に見

えました。ひらひらと乱舞する花びらは、春風と合奏しているかのように、胸に

響きました。嫁ぐ日の複雑な感情が晴れるほど、清麗な光景でした。美しい桜吹

雪を堪能しましょうよ、と父母の気持ちに寄り添う事もせず、兼六園の桜に酔い

しれていました。父のさみしそうな顔が不思議でした。今思えば天真らんまんと

いうより、無知蒙昧な有様です。嫁に出す私を心配していたことでしょう。何し

ろ嫁ぐ日に、父母へ礼のあいさつもしませんでした。(中略)年を重ねると父母の

恩を思い胸が熱くなります。父母が旅立った年になりました。老いた私が空に向

かって手を振って歓喜しているのは、あの世への感謝と、桜吹雪の美しい調べを

聞いているのです。体中で、桜の賛歌を受け取っているのです。>

それでは、みなさん、また、五月にお逢いしましょう。

ご機嫌よう、さようなら。

               コース担当者一同

                     (文責:森岡)

 

 

 

      

 

      

 

 

 

        

 

 

 

 

        

 


 

 

       

 

 

 

 

        

 

     



コメント
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック

活動ブログ

カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

新着ニュース

カテゴリー

アーカイブ

コメント

検索

RSS

携帯サイトQRコード

qrcode

箕面の山パトロール隊

〒562-0006 箕面市温泉町1丁目1番 箕面の山パトロール隊 瀧道事務所
TEL/070−5040ー9734